街の風景 ブログトップ
前の10件 | -

アメリカ独立記念日 [街の風景]

7月4日はインディペンデンスデイ、アメリカの独立記念日でした。

クリステンがダウンタウンで行われるパレードに子供たちと参加
するというので、自転車で出かけてきました。
この日は土曜日でファーマーズマーケットが開かれていましたが、
いつもより人が多くて賑わってました。

パレードはクリステンが「とっても短いのよ」と言っていたとおり、
道を横切って公園内を斜めに突っ切るだけ(笑)。
241.JPG

でもアメリカ人本当にこういうお祭り好きです。星条旗だらけです。
これが日本の旗だとこんなに派手にはなりませんよね。

夜はコミュニティパークで上がる花火を見に行きました。
日本では夏にあちこちで花火大会があるけれど、こちらでは
独立記念日前後が花火大会のピークのようです。
NYやサンフランシスコだけでなく、ナパやサクラメントなど周辺の
町でも7月3,4日に花火が上がるところが多いです。

さて、公園は市制100周年の花火の時より、ずっと混んでました。
それでも日本の花火に比べるとずっとゆったり座れます。
夕日が沈むのが8時半頃なので、花火のスタートは9時半です。
サマータイムだし、夜が遅いです。
花火の前にはこんなアトラクションも。
244.JPG
上空の飛行機からパラグライダーの人たちが次々に飛び降りて
きます。やることがハデだ~。

バンドや和太鼓の演奏を聴きながら、日暮れを待ちましたが、
昼間はあんなに暑かったのに日が暮れると寒い~。長袖持ってくれば
良かったと反省。

さて、寒さに震えながら待った花火ですが、時間にして20分ほどでした。
でもやっぱりこちらの花火好きです。
寝転んで真上に見る花火は最高でした。

アメリカに住んでみて、この国の一面を見るたびに、「やっぱり若い国な
んだな~」という気がします。国としての経験が少ない分、いろんな部分で
深みに欠けるように思うけれど、勢いを感じます。前を見て突っ走れる
パワーとでもいうんでしょうか。
最近景気の面で暗い話題の多いアメリカですが、この先アメリカはどうなって
いくんでしょうか。政治レベルの話だけでなく、アメリカ国民の意識が
この先どう変わっていくのか、とても興味があります。
人間と同じで、いつまでも若者ではいられないですからね。

セレブレイト デイビスに行ってきた [街の風景]

木曜日の夕方に、セレブレイトデイビスというお祭り?のような
ものがあるというので、コミュニティーパークに出かけてきました。
この日はデイビス市ができた日なんだそう。

4時半スタートで9時からは花火が上がります。

先着1500名にはエコバッグがもらえるというので、5時過ぎに行って
みたら結構賑わってました。
hanabi.JPG

デイビス市内の色々なお店がブースを出していて、各ブースを回る
スタンプラリーもあります。
着いたら受付でさっそくエコバックをゲット!って一瞬喜んだけど、やっぱり
不織布製でした。
昔は布製だったんですって。まあデイビスも財政難だから、仕方ないか。

各ブースでは粗品がもらい放題で、子供達とブースを一通り回り終える
ころには、バッグの中には、店の名前入りのペンだのワッペンだのがどっさり。
あ~あ、また余計なものが増えてしまった・・・。

でも日本だったら、こういうブースを回ったら「ど~ぞ~」って試供品を勧めてくれるん
だろうけど、こちらはなんにも言ってくれないんですよね。
まあ勝手に持って行ってもいいのだろうけど、ちょっと気がひけたので、
「一ついいですか~」といいながら、どんどんもらって来ちゃいました。

それでも所詮、粗品は粗品。ペットボトルの水と水筒が一番お得感があったかな。
エコバッグ欲しさに早く行ったけど、粗品にも似たようなエコバッグがたくさん。
な~んだ。喜んで損しちゃった。

一度家に帰ってからまた、花火を見に来るつもりだったのに、気がつけばもう8時。
うわっ、3時間も何してたんだろ。
昼の長いデイビス。8時じゃまだまだ明るすぎて、花火は上がりません。
結局図書館で暇をつぶして、花火を見て帰りました。

15分ほどの短い花火だったけど、あんなにゆったり目の前で上がる花火を見た
のは初めてです。芝生にみんなマットを敷いて、ゆっくり寝転んで見る花火は
良かった~。
帰りも5分で家に着いたし、来年の鎌倉花火に行くのがバカらしくなりそう。

のんびり、まったり。
どこに行っても人ごみが少なくて、いいなあ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オバマ大統領の就任式 [街の風景]

今日はオバマ新大統領の就任式。
カリフォルニアは会場のワシントンとは3時間の時差があるので、
朝起きてテレビをつけると、あちこちのチャンネルで生中継をやっていました。

それにしても、すごい人出です。報道によると200万人ですって。
シカゴやロスからの中継も行われていましたが、盛り上がってましたね。

デイビスはオバマ氏の支持者が圧倒的に多そうなので、きっと今朝はどこの家庭も
テレビをつけてるだろうと思います。

朝、子供たちを学校に送っていくと、廊下に子供たちが並んでいました。
なんだろうなと思っていたら、これから始まる就任式をみんなで見るんですって。
さっきAさんと会って話をしたら、デイビスの他の学校でも、全校そろって見るところが
あるとのこと。
選挙の時にも各クラスでテレビを見ながらその話題を取り上げていたし、
まさに「生きた教材」ですね。

日本では若者は政治に興味を持っていないってよく言われるけど、大人も興味を
持たせるような努力をしてきたんですかね。こういう教育がいいのか悪いのか、単純には
言えない気もするけれど、アメリカ人が政治に熱いのは、生まれつきじゃなくて
(まっ、あたりまえだけど)そうなるように育てられてるんだ~と、思いました。

でも若い大統領はテレビ映えしますね。アメリカ人が期待するのも分かるような気がします。

それにしてもブッシュ前大統領。最後はヘリに乗って去っていくんですね。
びっくりしました。
これは毎回そうなんでしょうか。「最低の大統領」なんて国民に言われて、みんなが新しい
大統領に盛り上がっている中、みるみるヘリで遠ざかっていく姿は、なんだか
哀愁が漂ってる気がしました。(そう思うのは私だけ?)

さて5年後10年後に、オバマ氏はどう評価されているんでしょうか。
テレビを見ながら、アメリカと世界が良い方向へ変わっていくといいなあと思いました。

Davis Bike Loop [街の風景]

デイビスには Bike Loop と呼ばれる、町を一周できる自転車道があります。
さすが、自転車の町。

自転車道は町中に整備されていますが、その中でも Bike Loop には
こんな印が付いています。
ma-ku.JPG
この印にそって走っていくとデイビスをぐるりと一周できるというわけです。

先日家族で、ここをサイクリングしてきました。
ともみの体力では一度に一周はきついので、まずは西の半分だけ。
自転車道は広くてとても走りやすいです。
hodou.JPG

しばらく走っているときれいな公園にでました。Sycamore Parkです。
kouenn2.JPG
kouenn.JPG
デイビスには、こんな遊具のある芝生の公園があちこちにあります。
ちょっと休憩。

公園の砂場には、時々こんな備え付けのおもちゃがあって、ともみの
お気に入り。砂堀り機?
suna.JPG

さて、さらに西の方に進んでいくと ビレッジホームズ(village homes )
と呼ばれる地域にでます。ここは、住民の自治によって、環境配慮型の
コミュニティが形成されています。
雨水の循環や省エネ住宅など、色々な工夫がされているそう。

畑もたくさんあって、なんだか日本の田舎を思い出させるような、
懐かしい風景が続きます。
hatake.JPG
hatake2.JPG


ビレッジホームズを南下すると、 Russell Blvd. に出ました。
miti.JPG
ここを東に走っていくと、右手には延々と畑が続いてます。
daigaku.JPG
これ実はUCデイビスの敷地。さすが農学の盛んな大学です。

Bike Loop は大学の中にも続いてます。高速道路を橋で渡って、
大学の中に入りました。
大学の西の端には、学生さんや家族向けの寮があります。
ie.JPG

この辺りには、こんなドーム型のおうちもあるんです。おもしろーい。
中はどうなってるんだろう。
dome.JPG
学生さんがちゃんと住んでるんですって。自治寮のようなものらしいです。
いくつもドームが点在していて、入り口にはポストが並んでます。
dome2.JPG

ちょっと Bike Loop を離れて University Mall へ。ショッピングモールです。
ここにはワールドマーケットというお店があって、名前の通り、色々な
国の雑貨を扱っています。アジア系のものが多いけど、コーヒーや紅茶、
ワインも結構そろってます。スパイス類も豊富。
wa-rudo.JPG
ここでコーヒー豆を買って、トイレ休憩。実はコーヒー、紅茶の試飲も自由に
出来るので、近くに来ると、つい寄ってしまいます。

さて、また Bike Loop に戻って、大学の中を横切ります。
daigakunaka.JPG

池に出ました。カモがたくさん。
tori.JPG
小川も流れてます。ここも大学の中。
kawa.JPG

さてもう4時半すぎです。暗くならないうちにダウンタウンを横切って
うちへ向かいました。

家まであと少し。この日は満月。とても大きな月がのぼっていました。
tuki.JPG

ちょっと疲れたけど、楽しかったな。今度は東側の半分を走ってみよう。



クリスマスのイルミネーション [街の風景]

クリスマスも終わっちゃいましたね。
クリスマスイブは家族や親戚が集まって、パーティをする家も
多かったようですが、クリスマス当日の朝はとても静かでした。

通りを走る車もあんまりないし、お店もほとんどしまっていました。
なんだか日本のお正月の朝のような雰囲気でしたよ。


さて、数日前の地元紙に、デイビス市内のイルミネーション
のきれいな家を特集してあったので、夕食後に家族で市内ドライブ
してきました。

ところが余分な街灯があまりないので、通り名が読みづらく、
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ・・・。
それでも、お目当ての家はばっちり!見てきました。

まずはこんなお家。
yakei1.JPG
庭を走る数頭のトナカイとサンタ。なかなかの見ごたえです。

お次はこちら。
yakei3.JPG
このあたりの家は庭が広いので、こんなバルーン型の人形を
置いている家や、電動の動くトナカイを置いている家も多いです。

子供に大うけの家でした。

そしてなんといっても圧巻はこれ!新聞で”Best House"を獲得した
家です。
yakei5.JPG
ああ~っ写真では、このすごさを伝えきれない!はがゆいです。
何がすごいって、電飾もはんぱじゃないけど、(これまだ全体の半分)
左手に汽車があって、煙をはいてるんですよ。
おまけに人が近寄ると、遠くから汽笛の音が・・・。

これ、もう個人の域を超えてます。作り手のこだわりをひしひしと
感じてしまいました。

でも、これを見てしまったら、なかなかどの家を見ても満足できない私・・・。

何事もやるならトコトンやるべきなのね~と、妙に納得した夜でした。


World Language Day [街の風景]

デイビスハイスクールで World Language Day が行われるというので
行ってきました。
スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語、日本語の先生達と
クラブの生徒達が中心になって、展示や発表、食べ物の販売などを
行うイベントです。
これらの語学が選択科目なのか、課外のクラブなのかは知らないのですが、
地域の人たちも来ていたようで、なかなか賑わっていました。

これは中国のコーナー。習字や工作などができます。
高校3.JPG

中国人の少女たちの踊りの発表。
高校2.JPG

これは日本のコーナーです。アニメや日本の音楽が人気のようです。
高校1.JPG

日本のアニメや音楽にあこがれて日本語を習う外国人が多いという話を
聞いたことがありますが、ここも例外ではないようです。
上手な日本語で説明が書いてありましたが、書いてあるバンド名などは
私にはさっぱり・・・。世代の差を感じてしまいました。

日本の発表の時間には地元の和太鼓グループの発表もありましたが、
なかなかの迫力で楽しめました。
久しぶりに純和風ののり巻きも食べれたし、なかなか楽しい
イベントでした。

カリフォルニア米あれこれ [街の風景]

カリフォルニア米のことが知りたくなって、ちょっと調べてみました。

田植えはやっぱり4~5月だそうです。冬の間降った水を溜めておいたり、
山からの雪解け水を利用して、稲が作られるんだそうです。
だって春から11月ごろにかけては、ほんとに雨が降らないらしいんですよ。
私たちが来てから最近まで、カラカラでしたからね。

そして田植えはなんと・・・

飛行機から種籾を直播きするんですって!

さすがアメリカ。スケールが違います。
確かに、あんなにだだっ広い田んぼにいちいち苗を植えてたら
いったい何日かかるやら・・・。
日本の整然と並んだ稲とは、きっと様子が違うんでしょうね。
そんなんでええの?って感じもしますが・・・。

でも田植え後は雨が降らず乾燥しているので、日本のように病害虫の発生が
少なくて、農薬も最低限の使用ですむらしいです。
カリフォルニア米は意外と健康には良いのかもしれません。

それに収穫量の予測から肥料の量までコンピューター管理で
ハイテク農業なんだそうですよ。
UCデイビスは農学の分野ではトップクラスの大学だそうで
ナパのワイン作りにも関わりがあるし、日本では地味なイメージのある
農業ですが、こちらでは立派な産業という印象があります。


デイビスでは近所のスーパーでも、お米は売ってますが、長粒米、
中粒米、短粒米と、米粒の長さが色々違うものが出回ってます。
日本で普通に売ってるのは短粒米です。
ここに来る前はカリフォルニア米=細長い粒でパサパサ、というイメージ
がありましたが、実際はそうでもないです。

確かに長粒米はパサパサで、和食には向きません。
でも今食べているのはカリフォルニア産の中粒米。
よ~く見ないと粒が長いことも分からないし、そんなにまずくもない。
けっこういけるんですよ。
それに値段は、日本で買ってたときの半分以下!

韓国系スーパーで売っている、日本米や韓国米はもっとおいしい
んだろうけど、やっぱりお値段もよいので、食べ盛りの子供がいる
我が家ではカリフォルニア米のお世話になってます。

日本でもこの値段でお米が買えたらいいのになぁ~。

お米はすごく日本的と思ってたけど、そうでもないんですね。
韓国人だって中国人だって主食にしてるし(当たり前だけど)。
近所のスーパーでものり巻き(カリフォルニアロール)売ってるし。

ただ外で食べる米は時々まずいけど。

来年の初夏にはデイビス郊外に広がる水田を見に行ってこようと
思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

wild turkey? (その3) [街の風景]

先日の turkey 目撃があまりにも強烈だったので、
小学校のお迎えの時、地元民のクリステンに聞いてみました。

彼女いわく、なんとあれは「wild turkey 」

道路を渡って、あちらこちらで目撃されているそうです。
時には庭まで入ってくるとか。

こわいです。

最後にクリステンが言いました。

「まあ、Thanksgiving Day(感謝祭)が過ぎれば、いなくなるわよ」

本当でしょうか。いや、もしかして本当かも。
こっちの方がこわいです。


wild turkey? (その2) [街の風景]

先日、近所で4羽の七面鳥を見ましたが、
昨日はもっと、うじゃうじゃいました。
先日の目撃場所から大きめの通りを挟んだ、住宅街の中です。

10月 062.jpg

道路を渡ったんでしょうか。

近くに公園もあるし、そこで飼われているんでしょうか。

不思議です。知っている方がいたら、教えてください。
でも、こんなにいたら、ちょっとこわいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人力回転木馬 [街の風景]

子供の学校で仲良くなったクリステンが、ファーマーズマーケットに
誘ってくれたので、家族で行ってきました。

毎週土曜日の午前中と水曜日の午後にcentral park で
やっているそうです。
小さな市がたって試食ができたり、サンドイッチやピザの屋台もでて、
なかなか賑わっていました。

その中でおもしろいなぁと思ったのがコレ。

IMG_0079.JPG

足でこいで動かす、いわば「人力回転木馬」といったところでしょうか。

左のほうに座ってペダルをこいでいる人が写っているのが、
分かりますか?
なんだかのどかで、いい感じです。

料金は1ドルで、集まったお金はデイビス市内の学校のために使われるそうです。

ファーマーズマーケット
http://www.davisfarmersmarket.org/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 街の風景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。